ジャムの成分は、お肉をやわらかくジューシーにします!
お肉を調理する際に、砂糖の代わりにジャムを使うことでお肉がやわらかく、ジューシーに仕上がることがアヲハタの調査でわかりました。
<ジャムのお肉を柔らかくするチカラ>
①ジャムに含まれる糖のチカラ
砂糖がお肉に水分を引き寄せ、コラーゲンと結びついて柔らかくします。
②ジャムに含まれるクエン酸のチカラ
クエン酸のpHを変化させるチカラにより、お肉のたんぱく質が硬くなるのを和らげます。
③ジャムに含まれるペクチンのチカラ
ペクチンと、お肉のたんぱく質が結合してジューシーさを逃がしません。
<調査方法>
基本のレシピ※をベースに以下の3区分で官能評価を行い、お肉の柔らかさとパサつき、できあがりの照りを評価しました。
※基本のレシピは、おすすめレシピで紹介している作り方です。
①しょうゆ(砂糖・ジャム不使用)
②しょうゆ+砂糖(ジャムを砂糖に変更)
③しょうゆ+ジャム
●メニュー:リンゴジャムで豚肉の生姜焼き
●メニュー:手羽元のママレード煮
●照りの比較
③しょうゆ+ジャムを使用すると、出来上がりの照りがアップすることが分かりました。
おすすめレシピでは、ジャムを使ったお肉のレシピをご紹介しています。
ぜひご覧ください。
ジャムでおいしく!お肉レシピ